春は日差しが暖かくなってきて、服装も薄着になってくる季節です。
春っぽい服を着て気分も明るくなるときですが、冬太りだけでなく春も太りやすい季節なのご存知ですか?
なぜ春は太りやすい季節と言われているのか、どの部位が太りやすいのかをチェックし、おすすめダイエット方法をご紹介します。
目次
春はなぜ太りやすいの?
春はなぜ太りやすいのか、その原因をご紹介しましょう。
- 自律神経が乱れやすいから
- 基礎代謝が低下しているから
自律神経が乱れやすいから
春は天気が落ち着いて穏やかに過ごせると感じられるものの、気温の変化が激しくなります。
朝晩は上着がないとひんやりするのに、昼間は薄手のシャツ1枚で過ごせるようになります。
この気温の変化に体がついていけずに自律神経が乱れてしまうのです。
また、自律神経の乱れは、春になってがらりと変わる生活環境によっても影響を受けます。
自律神経の乱れはむくみを悪化させたり、睡眠不足に陥って疲れを溜めたまま……という悪循環を招きます。
ここから、春は太りやすいと言われているのです。
自律神経は全身にさまざまな影響を及ぼすため、ダイエットにも関係します。
むくみをそのまま放置していると老廃物が蓄積されたままになるので、脂肪となりやすいのです。
自律神経は体型にも関係しているので、春に太りやすいと感じる際には自律神経のバランスを改善できるように意識してくださいね。
基礎代謝が低下しているから
春に太りやすい原因の2つ目として、基礎代謝の低下が挙げられます。
冬は外が寒いため運動量は減ことから基礎代謝が低下し脂肪を溜めやすいという状況を招きますが、春は冬の延長で似たような生活をしてしまうため太りやすくなると考えられます。
冬に続き、食べたいものを好きなだけ食べているといった生活を続けていると、春も脂肪はつきやすくなってしまうのです。
暖かくなって外で活動しやすくなったら、ウォーキングやジョギングなど手軽にできる運動を始めてみてください。
春に太りやすい部位ベスト4
春は太りやすい季節です。
しかし、全身が太るのではなく、特定の部位で太りやすいと感じるでしょう。
では、春に太りやすい部位はどこなのでしょうか? ベスト5をご紹介します。
1位 お腹
春物のボトムスを履こうとしたら、ウエストがきつかった、お腹がぽっこり出てしまっているという経験をしたことのある人もいるでしょう。
冬に食べるだけで運動をしなかった体は、どうしてもお腹に脂肪が付きやすくなります。
春、薄着になると余計に目立ってしまうお腹は、冬に溜めてしまった脂肪なので運動やストレッチなどですっきり落としていきましょう。
2位 二の腕
お腹の次に、油断しがちな二の腕にも脂肪はついてしまっています。
薄手のトップスを着るとよくわかる二の腕は、振袖のように脂肪がついてしまうので厄介。
夏には半袖になるので、春のうちにたぷたぷした二の腕をすっきりさせておきたいですね。
二の腕はあまり使わない部位でもあり、脂肪がつきやすい部分なので「気がついたら太っている」という事態に陥っているのです。
3位 顔
顔にも脂肪は付きます。そして、むくみやすい部位でもあります。
余分な水分や老廃物を溜め込んでいると、顔はパンパンにむくんでしまいます。このむくみによって顔が太ったと感じてしまうのです。
また、顔の筋肉がないとたるんでしまうので、表情豊かに顔をたくさん動かすことが大切です。
4位 足
二の腕に引き続き薄着になると目立ってしまう足、下半身はどうしても冷えがちなので老廃物が溜まったままになりやすいですよね。
足はダイエットをしていても痩せにくい部位なので、冬から春になってますます太くなってしまった実感する部位でもあります。
自律神経が乱れがちで老廃物も溜まりやすくなるため、足は太りやすいのです。
5位 おしり
足に続いて、おしりにも脂肪は付きます。
おしりは普段から意識して動かすことが少なく、冷たくなっていることが多いです。おしりは脂肪がたくさんついている部位であるため、冷えやすいのです。
ここから血行不良も起きているため、ますます脂肪は蓄積されたままになってしまいます。
春におすすめのダイエット法とは?
春を快適に楽しく過ごすためには、スリムな体でいたいものですよね。
そこで、春におすすめのダイエット法をご紹介しましょう。
簡単にできる方法を続けていくのがポイントです。
- 手軽にウォーキング
- ストレッチや筋トレをやってみる
- 部位別トレーニングをやってみる
手軽にウォーキング
特に道具も必要なく、思い立った時にすぐ始められるのが、ウォーキングです。
外の気温も過ごしやすくなり、景色も美しくなるので春はウォーキングにぴったりな季節。
1日30分を目安に歩くだけでも、十分な運動になります。
ストレッチや筋トレをやってみる
冬は家の中でもじっとしていることが多いですが、春は暖かくなるので活動しやすくなります。
そこで、自宅でもストレッチや筋トレを取り入れてみましょう。
難しい方法だと続かないので、いつでもできる簡単な方法で続けられるようにしましょう。
スクワットを毎日心がけるだけでも、ぽっこりお腹や下半身、二の腕には変化が見られます。
部位別トレーニングをやってみる
春に太りやすい部位を5つ紹介しましたが、自分の気になるところをピンポイントでケアすることも可能です。
二の腕なら意識してねじるだけでも、ダイエットになります。
呼吸法を意識しながら二の腕をねじるだけで効果が期待できるので、部位別ダイエットとしてもおすすめです。
春のダイエットのポイントとしては、全身を適度に動かしつつ、気になる部位をピンポイントでケアという方法がおすすめです。
自分に合ったダイエット法を探しましょう!
春は冬からの延長で、体は太りやすいままです。
春特有の気温の上がり下がりによって自律神経も影響を受けるため、気づかないうちに脂肪を溜めてしまいがち。
太りやすい部位を知って、どのような方法で絞っていくのが良いか、自分に合った方法を見つけてみましょう。
そして「毎日少しでも続ける」という目標を持って実践してください。
春におしゃれを楽しむためにも、早めにダイエットは始めておいたほうが安心ですよ。