皆さん、「デトックス」という言葉を知っていますか?
デトックスといえば半身浴などでたっぷり汗をかくことというイメージを持っている人が多いでしょう。
しかし、実際には単に汗をかくことだけがデトックスではないんです。
汗をかくことばかり意識してしまうと体のバランスが崩れてしまうのでよくありません。
ここでは、デトックスに関する誤解と本来の意味について解説します。
目次
デトックスとは? 誤解されている内容について
「デトックス」という言葉の意味は、その方法などから誤解されがちです。
多くの人が汗をかくことがデトックスと思い込んでいるのではないでしょうか?
岩盤浴や炭酸風呂、サウナ、半身浴など、体を温めてとにかくたくさんの汗をかくというイメージが定着してしまっているでしょう。
しかし、実際にはただ汗をかくだけでは毒素は出ていかないと言われるようになり、そのような研究が行われているのも事実です。
言葉の使い方やイメージから誤解されがちなデトックス、汗をかけばよいというものではなかったのです。
本来のデトックスとは腸内環境を改善すること
デトックスに関しての誤解がされつつある中で、本来の意味を知ることはとても大事です。
デトックスとは英語の「detoxification」(解毒作用)から来ている言葉であり、体内に溜まっている不要な毒素を排出するという意味を指しています。
「不要な毒素を排出するためにたくさんの汗をかくのがデトックスなのでは?」と思われがちですが、汗をかいて排出するのではなく生活全般を見直して腸内環境を改善していくことが大切です。
正しくデトックスを行うと不要なものが排出されるので、本来あるべき体へと近づきます。
何だかやる気が出ない、体が疲れやすいなどの不調を感じている人は、体内に毒素が溜まっている証拠かもしれません。
毒素が蓄積されていくことで肌荒れやホルモンバランスの乱れなども起きることがあるので、できる限り早く排出したほうがよいでしょう。
腸内環境を改善すると体調が整うというのも、きちんとデトックスされて体内がすっきりきれいになることと関係しています。
デトックスの意味を知り、正しく行うことで体のバランスが整い、より健康的になっていきます。
効率よくデトックスするための方法は?
デトックスとは、腸内環境を改善して毒素を排出するという意味を示しています。
ここから、効率よくデトックスを行なうためにはどのような点に気をつけて過ごせばよいのでしょうか?
効率よくデトックスを進めるためにおすすめの方法を紹介しましょう。
- 便秘解消を心がけた生活を
- 発酵食品で腸内の善玉菌を増やそう
- しっかり睡眠を取って朝は早起きしよう
便秘解消を心がけた生活を
腸内環境を改善するということは、便秘解消を図るということにもなります。
そこで、便秘解消を心がけた生活を送ってみましょう。
食生活ではファーストフードや外食ばかりではなく、自炊を心がけて魚や野菜をたっぷり食べるように意識するだけでもお腹のリズムが整ってきます。
自然と便意がやってくるとお腹もすっきりするので、毒素もスムーズに排出されていきます。
便秘を改善していくためには、運動や水分も欠かせません。
運動に関しては、ウォーキングやヨガなどの有酸素運動を楽しんでみましょう。
体を動かすことで、腸の蠕動(ぜんどう)運動も促進されます。
心身共にリフレッシュもできるので、健康的に過ごせるようになるでしょう。
また、水分については、体を冷やさないように白湯や温かいお茶を飲みましょう。
朝起きたときに温かい飲み物を飲むと、腸の運動を活性化することができお通じ改善につながります。
このように、腸内環境を改善していく上では便秘解消を図るための対策を行いましょう。
発酵食品で腸内の善玉菌を増やそう
腸内環境を改善していくためには、善玉菌の存在も欠かせません。
善玉菌の数を増やすことで腸内のリズムが整い、効率よく毒素を排出することができます。
善玉菌を増やすには乳酸菌やビフィズス菌が一般的なので、食事の中で積極的に取り入れてみましょう。
以下の食べ物には乳酸菌やビフィズス菌が豊富に含まれています。
- ヨーグルト
- チーズ
- キムチ
- 味噌
- 納豆
- ぬか漬け
和食を心がけるだけで、味噌や納豆、ぬか漬けは食べることができますし、チーズやヨーグルトはそのまま食べられるので、朝の忙しい時間などにもおすすめです。
乳酸菌やビフィズス菌が豊富に含まれる食材を知り、上手に活用しましょう。
しっかり睡眠を取って朝は早起きしよう
腸内環境を改善していく上では、生活リズムを規則正しいものにしていくことも重要となります。
そこで、夜は早めに布団に入るようにし、睡眠をたっぷり取るようにしましょう。
朝早起きできるようになると、お腹の調子も整ってきます。
朝食をしっかり食べる時間が確保でき、時間に余裕があるとトイレに座ることも可能です。
このようなリズムを作っていくことで、腸内環境が整い、毒素や老廃物もすっきりと排出されるようになります。
夜更かししがち、朝はゆっくり寝ていたいという人も、デトックスのために生活習慣を改善してみましょう。
体が元気になると仕事や家事もはかどりますよ。
まとめ
デトックスという言葉は誤解されがちなもので、正しい意味を知ることにより生活改善の方法が見えてきます。
毒素を排出するためには腸内環境の改善が不可欠という点から、腸内環境を整えていくことが大切と言えます。
腸内環境を整えていくためには、日々の食事や運動、睡眠などの生活習慣に目を向けて、規則正しい生活を送るようにしたいですね。
リズムが整ってくると、便秘が解消されて老廃物がすっきりと排出されるので、ぜひ腸内をきれいにしていく方法を実践してみましょう。